DPIアウェアネスとは何ですか?

ご注意!DPIアウェアネスはCakewalk Sonarでのみ利用可能です

SonarはDPIアウェアネスを提供しており、ユーザーインターフェースの明瞭さを向上させ、特に現代の高DPIディスプレイ(4Kなど)でのぼやけを軽減します。DPIアウェアネスはデフォルトで有効になっており、グラフィックスをシャープにし、テキストを読みやすくします。改善は、大きな高解像度ディスプレイを使用し、Windowsのディスプレイスケーリングが100%を超える設定の場合に最も顕著になります。

DPIアウェアネスを有効にすべき時はいつですか?

DPIアウェアネスはデフォルトで有効になっており、ほとんどのユーザーに推奨される設定です。ただし、必要に応じて無効にすることもできます。

Sonarは、必要に応じて個々のVST2/3プラグインに対してDPIアウェアネスを有効/無効にすることも可能です。すべてのプラグインが高DPIディスプレイでうまく動作するわけではなく、特に古いプラグインの中には、この記事に記載されているようにプラグインごとの設定が必要なものもあります。記事

理想的には、ディスプレイの種類に関係なくDPIアウェアネスは常に有効にすべきであり、必要な場合を除いて無効にすべきではありません。

DPIアウェアネスを無効にすべき時はいつですか?

DPIアウェアネスは、ディスプレイの種類に関係なく常に有効にすべきです。アプリ全体で無効にするオプションは、特にDPIアウェアネスが有効なときに正しく表示されないVSTプラグインに関する深刻な表示問題を解決するための最終手段として提供されています。DPIアウェアネスが無効にされると、Sonarとすべてのプラグインは「DPI非対応」モードに強制され、特に高解像度ディスプレイでは著しくぼやけて見える可能性があります。

DPIアウェアネスを有効にするにはどうすればよいですか?

  • 編集 > 環境設定 > カスタマイズ - 表示に移動します。
  • DPIアウェアネスを有効にするを選択します。
  • Sonarを再起動します。

次回Sonarを起動すると、DPIアウェアネスが有効になっていることを確認する通知が表示されます。

0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています